
子どもには体を動かして遊ぶ楽しさをたくさん体験させたいものですね。
体をたくさん動かすと、フラストレーション(欲求不満)の発散につながったり、運動神経の発達を促し、身体能力の向上、脳への刺激などが期待できます。室内でも戸外でもできる遊びを紹介します!
①よーいどん!
ゴールや何か目標を定めて走ろう!カニさん歩き、うさぎさんジャンプ、ぞう、ライオン、色々な動物に変身してみよう!
②カラーボール運び
ゴールにカゴを置いたら、小さなカラーボールを手に持って、よーいどん!持ってるボールをかごに入れよう!
何色を何個かごに入れよう…などと、色や個数を指定してやってみると、色と数も楽しく学べるね!
③大きなボール運び
新聞を用意して、2人組になって、新聞の端を持って、上にボールを乗せてボールを運ぼう!友達とペースを合わせて、ボールを落とさないように気をつけよう!
④ボールリレー
小人数ならUターンしてもどる、大人数なら、スタートとゴールに分かれよう。待っている友達にボールを渡すよ!ボールを渡したら後ろに並ぶよ。順番を覚えたり、待つ練習にもなるね!
⑤棒リレー
新聞で作った棒を友達と持って、友達とペースを合わせて走ってみよう!待ってる友達に渡して、後ろに並ぼう!